2016年11月15日
闘鶏神社が世界遺産に追加登録されました!
高野山の女人道や田辺市の闘鶏神社はじめ、潮見峠越、赤木越など22箇所が
フランスのパリで開かれた「ユネスコ世界遺産委員会」で世界遺産に追加登録されました。
私の地元である和歌山県御坊市にも
熊野古道であった「紀伊路」があり「道成寺」など世界遺産級の史跡が多く存在していますが、
今回の登録からは外れています。
後白河上皇や平清盛も、熊野詣の時に紀伊路である現在の和歌山県御坊市を通過していたと思われます。
もしかすると私の家の前を、後白河上皇はじめ皇室の人々や平清盛が通過していたかも知れません。
遥かな歴史ロマンを感じます。